LEVINE EDUCATION
COMMUNITY
とは

「子どもに意見を持ってほしい」
「自己肯定感をもってほしい」
「自信を持って考えを伝えてほしい」
「自分らしく生きてほしい」

そんなあなたのための子育て法「レバインメソッド」が
誰でもお家で実践できるようになるコミュニティです。

MESSAGEメッセージ

2015年に息子のアレックスが生まれ、親になりました。
その3年後、娘のオリビアが生まれます。
可愛い2人が生まれてから、私の人生は大きく変わりました。

はじめての日本での子育て。これまでまったく知らなかった世界です。
日本人の親とよく子育てについて話すうち、互いに気づいたことがあります。
それは、アメリカと日本の子育ての様々な違いです。

特に印象的だったのは、

日本では、子どもに意見を積極的に求めたり、
選択肢を与えたりするような子育てを、
気付かないうちに後回しにしているということ。

そして、欧米と違って、親子の関係が対等ではなく、
子どもに対して積極的に世界について話している親が少ないということです。

実は、アメリカの子育てを紹介する
私のYouTubeチャンネル「バイリンガルベイビー」で、
私と子供との接し方を見た方から、多くの驚きの声をいただきました。

「どうしたら、子どもが大人と対等に話せるようになるでしょうか?」
「子どもが自分の意見を言えるようになるためには、何をすべきですか?」

そんなみなさんの悩みから生まれたのがこの「レバインメソッド」です。

レバインメソッドとは、

日本人が大事にする「思いやり」を尊重しながら、
西洋で育った子どものように「積極性」と
「自分の意見を言える力」を身につけられる子育て法です。

2021年6月に書籍で初めて紹介すると、
嬉しいことに、たくさんのご好評をいただきましたが、

「実践する場が欲しい」
「他の人がどう実践しているか知りたい」
「私のやり方が合っているかどうか不安」

という声が上がりました。

レバインメソッドはどんな方でもお家で実践できます!
だからこそ、もっと多くの場面で使える、
自分に合ったベストなやり方を見つけられたら素敵ですよね。
そんな体験と仲間を、このコミュニティではたくさん作っていきましょう!

3 STEPSレバインメソッドの3 STEPS

ACTIVITIES活動内容

レバインメソッド 毎月の「お題」(毎月第1土曜日)
誰でも簡単にレバインメソッドを実践できるようなお題です。
それぞれのペースで楽しくお子さんとお家で実践し、アウトプットしてみましょう!
映画や絵本でレバインメソッド
(第2土曜日)
レバインメソッドを日常に取り入れるのに役立つ映画や絵本を紹介します。
これらをどのように使って子どもの「自分で考える力」を育てるか、具体的にアイシャが伝えます。
アイシャのダイジェスト
(第3土曜日)
みなさんが実践したお題のアウトプットの中から、アイシャが「素敵だな!」と思ったものをいくつかピックアップ。
まとめてシェアします。
レバインメソッド相談会
(第4土曜日、オンライン)
お題をやってみて、分からなかったこと、難しかったことなど、アイシャやメンバー達とシェアし合いましょう!
アイシャのつぶやき
(不定期)
アイシャが日頃考えている事や本音、仕事・家事・子育てなどの悩み、まだ企画段階のアイデアなど。
YouTubeやSNSなどの公の場では、ちょっとオープンにしにくい話や活動の裏話を不定期でつぶやきます。
国際結婚の生配信(不定期)
結婚や子育てをテーマに、アイシャと夫のタカが生配信で語ります。
ゲストトーク
(不定期、オンライン)
子育てや教育の視野を広げてくれるようなゲストとのトークセッションも予定しています!

GROUPSグループ

興味があるテーマで、メンバー同士が自由にコミュニケーションを楽しめる場所です。

  • Movies映画

  • Books絵本

  • Music音楽

  • Newsニュース

  • Playごっこ遊び

  • Challengeチャレンジ

  • LM Chat雑談

  • LM Plan企画室

PROFILE主宰者

バイリンガルベイビー主宰アイシャ・レバイン

1979年アリゾナ生まれ。9歳で目にした「茶道」に魅了され、日本に興味を持つ。アリゾナ州立大学時代に広島修道大学へ留学。アリゾナ州立大学金融学部卒業後、京都府亀岡市役所に3年間勤務。その後、大手広告代理店に入社し、外資系企業を担当。2010年日本人の夫と結婚。2017年、日本人に生きた英会話を教えるために始めたYouTubeチャンネル「バイリンガベイビー」は登録者36万人を超える。一男一女の母。著書『親から始まる「正解のない時代」を生き抜く世界基準の子育て』はAmazon売れ筋ランキングで1位を獲得。(本 子育て部門〈紙版〉)

VOICESメンバーの声

Yukiko
(子ども11歳)

レバインメソッドを知ってから、自分自身の娘への会話の仕方も変わってきたと夫に言われました。私に自分の気持ちを伝えなかった娘が、自分の気持ちや意見をしっかり伝えてくれるようになって会話が楽しくなりました。

ちな
(子ども6歳・3歳)

毎月のお題と、具体的な実践方法がシェアされていて、お喋りが苦手な私でも会話のネタに困ることなくレバインメソッドを実践できます。レバインメソッドを始めてから、私も子供達も情報感度が高くなり、興味の幅も広がってきました。

Ai
(子ども3歳・1歳)

日常での対応に疑問を感じた時、確認できたりメンバーから色んな意見をもらえたりしました。具体的でわかりやすく取り入れやすかったです。自分でも以前より夫や子どもとコミュニケーションをとるようになりました。

ひとみ
(子ども3歳・1歳)

レバインメソッドを少しずつ実践するうちに「これはどんな話?」と3歳の子供がニュースに興味を持つようになりました。同時に、きちんと説明が出来ない自分にも気付き、一緒に学ぶチャンスが増えました。成長が楽しみです。

PRICE会費

¥3,000/月(税込)

毎月のクレジットカード払いのみになります。
VISA/MasterCard/JCB/Discover/American Express/Diners Club
※クレジットカード決済をした日を起点にして1ヶ月間有効期間となり、その後1ヶ月ごとに決済されます。

  • STEP01

    入会申し込み

    「入会する」のボタンをクリック!

  • STEP02

    プラン選択

    ご希望のプランを選択し、メールアドレスをご登録ください。

  • STEP03

    本登録

    ご登録先に届くURLからアカウント登録をし、クレジット決済を行ってください。

  • STEP04

    入会

    お支払いが確認されると、ご入会が完了し、会員専用ページにログインできるようになります。

FAQよくある質問

どんな方が参加していますか?
「レバインメソッド」に興味のある方であれば、誰でもウェルカムです!
子育ての話しがメインにはなりますが、レバインメソッドのSTEP 1は「子育て」と関係なく、「1人の人間としてこの世界についてどう思っているか」を考える大事なステップです。自分の世界に関する考え方を広げたいと思われる方がいらっしゃれば、ぜひご検討ください。
レバインメソッドの本を購入していなくても大丈夫ですか?
ご購入されなくても参加できますが、レバインメソッドの本があると、より深く理解ができ、レバインエデュケーションのコミュニティを楽しんでいただけます。
特別な教材や絵本などを購入する必要がありますか?
全く必要がありません。アイシャが毎月、絵本や映画のお題を皆さんにお出しします。
もしその絵本や映画が手元になければ、似たようなテーマで別のものを探してレバインメソッドをお家でやってみてもいいと思います。
逆に「別の絵本でやってみた!」という体験談をメンバーにシェアしていただけたら新しい学びができますね。
子どもの年齢は何歳までですか?
レバインメソッドは、0歳〜始められます。大人になるまで使えるメソッドです。
地方在住でも参加できますか?
ネット環境さえあれば、スマホやPCなどを通じて、全国どこからでもご参加頂けます。
メンバーと仲良くなれるか不安です…
自然とつながりが生まれていく環境ですので、ご心配いただく必要はございません。また、サポーターもたくさんおりますので、身近なことで困ったことがあればいつでもご相談いただけます。

NOTICE注意事項

・レバインエデュケーション内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでメンバーの写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
・メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
・退会手続きはメンバーのみなさんご自身で可能です。
・レバインエデュケーションの利用規約に準じます。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。